※本サイトのコンテンツは、商品プロモーションを含んでいます。
フルタイム勤務しながら、家族旅行ブログを運営中。ママ目線で子連れ旅行をサポートしています。
❄️ 冬の沖縄は「子連れに最強」って知ってた?
沖縄といえば夏のイメージが強いですが、実は
12〜2月の“冬こそ”子連れ旅行にぴったりなんです。
- 気温がちょうど良くて外遊びしやすい
- 人が少なく、人気スポットもゆっくり楽しめる
- ホテル料金がグッと下がって家族旅行が行きやすい
- 屋内アクティビティや温水プールが充実している
特に子どもが小さいと、
「真夏の炎天下の移動はしんどい…」
「海に入れなくても、遊べる場所はある?」
と不安も多いですよね。
でも安心してください。
冬の沖縄は“海に入らなくても十分楽しめる”遊び場だらけ!
しかも屋内スポットや温水プールが多いので、0歳〜小学生まで幅広く遊べます。
この記事では、パパママからの質問が多い
- 冬の沖縄って寒い?
- どんな服装で行けばいい?
- 赤ちゃん〜小学生が楽しめる遊び場は?
- 雨の日や風が強い日の過ごし方は?
- 冬でも泳げるホテルってある?
といった悩みをすべて解決できるよう、
オフシーズンの沖縄を120%楽しむ方法をまとめました。
それでは、冬でも家族でたっぷり遊べる“あったか沖縄旅”を一緒に見ていきましょう!🌺
❄️ 冬の沖縄って寒い?気温・服装・海遊びのリアル
「冬の沖縄はどれくらい寒いの?」 「海には入れるの?」 子連れ旅行だと、まずここが気になりますよね。 結論からいうと…
✔ 気温は15〜20℃で“春のような暖かさ”
✔ 海には基本入れない(クラゲ防止の関係で遊泳期間外)
✔ でもホテルの温水・屋内プールなら普通に泳げる!
🌡 冬の沖縄の気温(12〜2月)
- 12月:最高21〜23℃/最低16〜18℃
- 1月:最高18〜20℃/最低14〜16℃(一番涼しい時期)
- 2月:最高19〜21℃/最低15〜17℃(徐々に暖かく)
昼間は長袖1枚で十分な日が多く、 「本州の春」くらいの体感温度です。 ただし、海風が強い日は少し肌寒いこともあります。
👕 冬の沖縄の服装(子ども&大人)
ポイントは “重ね着で調整” できること。
- 日中:長袖Tシャツ/薄手のトレーナー
- 朝夕:ウインドブレーカー・パーカー
- 赤ちゃん:ベビーカー移動時にひざ掛け
天気が良い日は 「半袖で汗かいた」 という口コミも多いほど。 逆に雨や風の強い日は肌寒いので、軽めのアウターを1枚持っていくと安心です。
🏖 冬の沖縄、海には入れる?
▶ 基本は入れない(遊泳期間外) 12〜2月は海水温が20℃前後と低く、 安全面の理由でも「遊泳不可」のビーチがほとんどです。 ただし…
ホテルの屋内・温水プールは年中利用OK!
ルネッサンス、カヌチャ、ヒルトン北谷、マハイナなどは 冬でもしっかり泳げます。
海に入れなくても
- 砂浜で遊ぶ
- 貝殻ひろい
- 浜辺の散歩
- 美ら海水族館など“海系スポット”
など、子どもが喜ぶ遊びはたくさんあります。
🌧 冬は雨が多いって本当?
冬の沖縄は雨は少なめですが、 急に天気が変わることが多いです。 そのため 「屋内で遊べるスポット」が充実しているホテルや アクティビティを選ぶと安心です。 → このあと紹介する冬の子連れアクティビティで詳しくまとめています!
🎠 冬でも遊べる!子どもの年齢別おすすめアクティビティ
冬の沖縄は海に入れなくても、 “子どもが1日中楽しめる屋内スポット&体験”がたくさんあります。 ここでは、子どもの年齢に合わせた 最適なアクティビティをわかりやすくまとめました!
「うちの子、この年齢だと何が楽しめる?」というパパママの悩みが、一気に解決します😊
👶【0〜3歳向け】赤ちゃんも安心して遊べるスポット
小さな子は、長時間の移動・海・強風が負担になりやすいので “屋内メイン+短時間の外遊び”がポイント。
- 美ら海水族館(本部)
大水槽前の落ち着く空間は赤ちゃんも釘付けに。ベビーカーOKで移動も安心。 - DMMかりゆし水族館(豊見城)
屋内型&映像演出たっぷりで、0〜3歳が静かに楽しめるスポット。 - ナゴパイナップルパーク(名護)
カート乗車で移動ラクラク!雨でもOKで、写真映えポイント多数。 - ネオパークオキナワ(名護)
ベビーカーでも回りやすく、動物との距離が近いのも魅力。 - ホテルのキッズルーム&温水プール
ルネッサンス・ヒルトン北谷・マハイナなどは、冬でもプールOK!
Point:「屋内90%+外10%」くらいのペースが赤ちゃん旅行の黄金バランス!
🧒【3〜6歳向け】好奇心を刺激する体験&アスレチック
体力もついてきて“遊びたい気持ちMAX”な年齢。 冬の沖縄は動きやすい気温なので、外遊びも楽しめます。
- おきなわワールド(南城)
洞窟・ショー・体験工房など「遊べる要素」が多く、半日いても飽きない! - むら咲むら(読谷)
シーサー絵付け・琉球ガラスなどクラフト体験が豊富。 - ネオパークオキナワ
大きめの鳥や動物とのふれあいで好奇心を刺激。 - ビオスの丘(うるま)
湖水クルーズや自然遊びができて、冬でも快適。 - ホテルアクティビティ
スライダー付きプール、キッズアカデミー、屋内アスレチックなど。
Point:冬は外で動いても汗をかきにくく、アクティブ系が大当たり!
🏄【小学生向け】遊びごたえ抜群!体験・アスレチック・歴史スポット
体験の幅が一気に広がる小学生。 「海に入れない分、体験系で満足度アップ」が冬の沖縄のコツ!
- 万座オーシャンパーク(恩納)
海上アスレチック!冬は天候次第で開催。 - 星空ツアー(各地)
冬は空気が澄んでいて星がきれい。忘れられない旅の思い出に。 - 琉球村(恩納村)
文化体験・ショー・クラフトなど「学び×遊び」が両立。 - 体験ダイビング・シュノーケル(洞窟系は冬開催が多い)
ウエットスーツ着用で冬でも実施可能。 - キッズプログラム付きホテル
ルネッサンスやカヌチャは冬でも豊富なプログラムあり。
Point:「体験系」が冬のメイン!兄弟で年齢差がある家庭にもおすすめ。
🏊 冬でも泳げる!温水&屋内プールがある子連れ向けホテル
「冬の沖縄、海に入れなくても楽しめる?」 そんなパパママの不安を一気に解決してくれるのが、 “冬でも泳げる温水プール・屋内プール付きホテル”✨ 天候に左右されず遊べるので、 0歳~小学生のファミリーにはとくに人気です。 ここでは、子連れにやさしい設備がそろった 厳選ホテルを紹介します! —
🐬 ① ルネッサンスリゾートオキナワ(恩納村)
- 屋内プール完備(温水)
- キッズプログラムが冬でも豊富
- ドルフィンプログラムは年中開催
子ども向けサービスが圧倒的!「遊び尽くしたい」ファミリーに最強のホテル。
🏖 ② リザンシーパークホテル谷茶ベイ(恩納村)
- 広い屋内プールあり(冬でも快適)
- 子ども向けアスレチック・キッズスペースも豊富
- コスパ抜群でリピーター多数
価格を抑えつつ、遊び場が多いホテルならここ!冬沖縄の“最安値×楽しさ”の安定感。
🏨 ③ ホテルマハイナ ウェルネスリゾート(本部)
- 大きな屋内プールがある(天候に左右されない)
- 美ら海水族館まで車5分の好立地
- 赤ちゃん連れに優しい設備多数
寒い日や雨の日の「救世主」的ホテル。冬の本部エリアではNo.1の使いやすさ。
🐚 ④ ヒルトン沖縄北谷リゾート(北谷)
- 屋内プールあり(温水)
- スライダー付きで幼児〜小学生に大人気
- アメリカンビレッジ徒歩圏内で夜も楽しい
「観光もホテルも楽しみたい」という家族にぴったりのバランス型リゾート。
🌊 ⑤ カヌチャベイホテル&ヴィラズ(名護)
- 屋内プールあり(冬も利用OK)
- 敷地がひとつの街のように広大
- カート移動が子どもに大人気
冬でも「遊ぶ・食べる・移動」がすべて完結するファミリー天国。
🌺 ⑥ オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ(名護)
- 広い屋内プールあり(冬でも泳げる)
- インフィニティプールや温水ジャグジーも人気
- 全室オーシャンビューで景色が抜群
「ゆったり過ごしたい+プールも楽しみたい」家族向けのハイクラスホテル。
冬の沖縄は『温水プール × 屋内アクティビティ × 子連れ向けホテル』の組み合わせが最強!
天気を気にせず遊べるから、オフシーズンでも満足度の高い家族旅行が叶います。
🌧 冬の沖縄|雨の日・寒い日のおすすめの過ごし方
冬の沖縄は雨は少ないと言われますが、 「急に天気が変わる」「風が冷たい」ことが多いのが特徴。 だからこそ、 “天気が悪くても遊べるプラン”を知っておくと安心です。 ここでは、子連れファミリーが無理なく楽しめる 天気別のおすすめスポット&ホテルの過ごし方を紹介します! —
☔ 雨の日におすすめの過ごし方
冬の沖縄で一番使えるのが、屋内&全天候型スポット!
- 美ら海水族館(本部) → ベビーカーOK。0〜小学生まで全世代が楽しめる王道スポット。
- DMMかりゆし水族館(豊見城) → 映像・光・音の演出で、冬でも快適に回れる室内アクアリウム。
- ナゴパイナップルパーク(名護) → 自動カートだから濡れない!雨でもサクッと楽しめる。
- おきなわワールド(南城) → 洞窟・ショー・屋内体験が多く、半日遊べる。
- ホテルの屋内プール → マハイナ、ルネッサンス、ヒルトン北谷、カヌチャは雨でも快適。
- ショッピングモール(ライカム・サンエー浦添) → 授乳室・キッズスペース完備で赤ちゃん連れに最強。
Point:「水族館 × 屋内プール × クラフト体験」が雨の日プランの鉄板!
💨 風が強い日のおすすめの過ごし方
沖縄の冬で一番やっかいなのが“風の強さ”。 寒さよりも体感温度が下がります。 そんな日は…
- ホテルのキッズスペースで遊ぶ
- クラフト体験(シーサー絵付け・琉球ガラス)
- 室内アスレチック/児童館系施設
- カフェやショップが多い北谷アメリカンビレッジ散策
特に むら咲むら(読谷) は室内体験が多く、天候に左右されず遊べます。
❄️ 寒い日のおすすめの過ごし方
気温が下がる日は少ないものの、 雨+風で体感温度が12〜15℃くらいに感じる日も。 そんな日は…
- 屋内温水プールのあるホテルでゆっくり
- 展望浴場・大浴場があるホテルでリラックス
- スパ・エステのあるホテルステイ
- ショッピングモール(ライカム・那覇OPA)で過ごす
Point:寒い日は「屋内プール × 大浴場 × ホテル滞在」が最強ルート!
📝 天気が悪い日に役立つ持ち物
- 折りたたみ傘(家族分あると安心)
- レインカバー付きベビーカー
- 子ども用レインコート
- 薄手の上着・パーカー
- 室内で遊べるおもちゃ(塗り絵・シールブック

冬の沖縄は「天気が崩れても遊び場に困らない」のが最大の魅力!
屋内・温水プール・クラフト体験をうまく組み合わせるだけで、 どんな日でも子どもが笑顔で過ごせます。
🧳 冬の沖縄|子連れ旅行に必要な持ち物リスト
冬の沖縄は「暖かい日」と「少し肌寒い日」が混ざるので、 気温差に対応できる持ち物をそろえておくと安心です。 ここでは、赤ちゃん・幼児・小学生の年齢別に 「冬の沖縄で必要なものだけ」を厳選してまとめました! —
👶【赤ちゃん編】あると安心の持ち物
- 薄手〜中厚手の長袖肌着
- パーカーなどの羽織もの
- ベビーカー用レインカバー
- おくるみ・ブランケット(気温調整に便利)
- ミルクセット・離乳食・使い慣れたスプーン
- ウェットシート・おむつ多め
- ベビー日焼け止め(冬でも必須)
- 抱っこ紐(風が強い日は特に◎)
Point:施設やホテルは暖かいので「重ね着」で調整できる服装が便利!
—
🧒【幼児編(3〜6歳)】しっかり遊べるセット
- 長袖Tシャツ・薄手トレーナー
- ウインドブレーカー
- 帽子(風が強い日はあご紐付き)
- 雨具(レインコート・折り畳み傘)
- スニーカー(歩くスポットが多い)
- 室内用の軽い遊び(シールブック・塗り絵)
- タオル・飲み物
Point:冬の沖縄は“風”が冷たいので、防風できる上着が便利!
—
🏄【小学生編】アクティブに遊ぶならコレ!
- 動きやすい長袖・軽めのアウター
- 運動靴(自然公園・体験施設で必須)
- リュック(自分で荷物を持てて便利)
- 水筒(冬でも喉が渇きやすい)
- 薄手の手袋(風が冷たい日用)
- サングラス(冬でも紫外線強め)
Point:冬でも紫外線が強いので、日差し対策は軽めに必要!
—
🌧 天候別:あると便利なアイテム
▶ 雨の日
- 折りたたみ傘(家族分あると快適)
- レインコート・レインポンチョ
- 防水スニーカー
- 大きめのタオル
▶ 寒い日・風が強い日
- ウインドブレーカー・パーカー
- ブランケット
- 使い捨てカイロ(あると地味に便利)
- 帽子(耳まで覆えると◎)
—
🏨 ホテルで役立つもの
- 水着(温水・屋内プール用)
- ラッシュガード(体温調整に便利)
- 浮き輪・アームリング(ホテルによっては貸出あり)
- 小さな洗濯洗剤(連泊の場合)
- 子ども用パジャマ(ホテルはサイズが合わないことも)
—
🧴 冬でも必要な日焼け&乾燥対策
冬の沖縄でも紫外線は想像以上。 さらに海風で肌が乾燥しやすいので、
- 日焼け止め(子ども用)
- 保湿クリーム・ワセリン
- リップクリーム
は必ず持っていきましょう。 —
冬の沖縄は“重ね着で調整できる服装+屋内でも使える準備”がカギ!
このリストがあれば、赤ちゃん〜小学生まで快適に過ごせます。
🏁 まとめ|冬でも“子どもが笑顔”になれる沖縄旅行へ
冬の沖縄は「海に入れない」というイメージがあるかもしれませんが、 実は子連れとの相性が抜群の季節です。
✔ 気温がちょうど良く外遊びがしやすい
✔ 観光地が空いていて快適
✔ ホテル料金が下がって家族旅行がしやすい
✔ 屋内スポット&温水プールが充実
✔ 赤ちゃん〜小学生まで遊べる体験が多い
海に入れなくても、 美ら海水族館・ナゴパパーク・DMM水族館・体験工房・ホテルの温水プールなど、 冬だけでも十分すぎるほど楽しいスポットが揃っています。 そして何より、 天気に左右されにくいのが冬沖縄の強み。 雨の日や風が強い日でも、ゆっくり楽しめるプランがたくさん。 —
📌 次に読むと旅の計画がもっとラクに!
ホテル選び・アクティビティ選びに迷ったら、こちらの記事もおすすめ👇
—
🌺 家族みんなで“温かい沖縄の冬”を楽しもう
冬の沖縄は、 赤ちゃん連れでも、幼児でも、小学生でも安心して楽しめる旅先です。 ホテルステイ中心ののんびり旅でも、 アクティビティ中心のアクティブ旅でも、 家族のペースに合わせて無理なく過ごせます。
今年の冬は、家族で“あったか沖縄”を思いっきり楽しんでくださいね🌴✨
関連記事
\ 冬でも遊べるホテルを探すならこちら /
\ 年齢別のおすすめアクティビティはこちら /
\ 食事も遊びも込みで楽しみたい人はこちら /

沖縄で1日遊べるホテル12選|冬でも楽しめる屋内プール&キッズ施設が充実!
沖縄の子連れアクティビティ10選|0歳〜小学生まで年齢別に紹介!
沖縄オールインクルーシブホテル4選|冬の家族旅行にもおすすめ! 
コメント