※本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

🏖️ 子連れ沖縄旅行、持ち物リストで安心準備しよ〜!
「日差しきつそうやし、暑さも心配…」「何を持って行けば安心?」
そんなママに向けて、0歳〜小学生までのお子さんと一緒に行く沖縄旅行にぴったりの持ち物をまとめました☀️
初めての方はもちろん、「2回目やけど去年ちょっと失敗した…」って方にも読んでほしい保存版です!
紫外線・水遊び・暑さ・虫対策まで、旅行前にチェックしてもらえるよう工夫します😊
🌞 日差し・紫外線対策グッズ
沖縄の太陽、ほんっまに強烈です☀️
紫外線の量は本州の1.5倍以上とも言われてて、大人でもすぐ日焼けしてしまうレベル…。 小さいお子さんの肌を守るためにも、しっかりとした日差し対策が欠かせません。
🧴 子ども用の日焼け止めはマスト!
赤ちゃんや敏感肌の子どもには、低刺激・無添加タイプの日焼け止めがおすすめ。
汗や海水で落ちやすいので、外でサッと塗り直せるスプレータイプがあるとめっちゃ便利です♪
うちも最初は「1日1回でええやろ〜」って思ってたんですけど、こまめに塗らないと肌が真っ赤に…
念のため朝・昼・夕方で3回ぐらい塗り直す前提で、2本持って行くのもアリです◎
👕 ラッシュガードは水遊び&日焼け対策に◎
ビーチやプールではラッシュガードを着てるだけで日焼け防止効果がぐんと上がります!
長袖タイプでも薄手&速乾性があるので、暑さ対策にもなって一石二鳥✨
デザインも豊富で、キャラものや兄弟ペアで揃えるのも楽しいですよ〜♪ 「暑いから着たがらへんかな?」と思ってたうちの子も、プールや海では意外と嫌がらずに着てくれました!
🛟 子ども用アームリング(浮き輪代わりにも)
小さい子や泳ぎにまだ自信のない子には、アームリングがあると安心です!
腕につけるタイプやベスト型など色々ありますが、付け外ししやすくズレにくいタイプがおすすめ◎
うちは2歳の末っ子がアームリング+親が支えるスタイルで、海もプールもめっちゃ楽しめました♪
👩🦰 ママ用ラッシュガードも忘れずに!
「子どもの分だけ用意して自分は焼けまくった…」って経験、ありませんか?(←私です😂)
日差しが強い沖縄では、大人も肌を守るのが大事!
特に子どもと一緒に遊ぶ時間が長いママこそ、ラッシュガードはマストアイテムやで✨
シンプルデザインならそのままカフェやホテルでも浮かずに着られるし、1枚持っておくと便利です◎
🥵 暑さ&熱中症対策グッズ
沖縄の夏は、とにかく「暑い+湿度高い+日差しジリジリ」の三重苦💦
大人でもバテてしまう環境なので、子どもの体調を守るために暑さ対策グッズは必須です!
💨 首かけネックファン
最近のネックファン、めっちゃ進化してます!
首にかけるだけで両手が空く&涼しい</strongから、子どもにもママにも便利✨
うちは小5の長女も気に入ってて、「ずっと着けときたい〜」って言うてました(笑)
風量調整できるタイプなら寝てる時も静かに使えるし、飛行機内やレンタカー移動中にも◎ USB充電式や軽量タイプが旅行には向いてます。
🧊 小型クーラーバッグ
これはほんまに“あると助かる”アイテムの代表!
冷たいお茶やジュース、パウチゼリー、おしぼりなんかも冷たいまま持ち運べるし、熱中症予防にもぴったりです。
保冷剤とコンビニの氷を使えば、半日くらいはしっかり冷え冷え♪ 中が仕切れるタイプやショルダー掛けできるタイプもおすすめやで〜!
🏝️ 水遊び・ビーチで役立つグッズ
沖縄に来たらやっぱり海!プール!水遊び!ですよね🌊
せっかくのリゾートやからこそ、濡れても安心&忘れたら困るグッズをしっかり準備しておきましょう♪
🩲 水遊び用オムツ(0〜3歳向け)
小さいお子さん連れなら、水遊び用オムツは絶対に持って行ってほしいアイテムのひとつです!
現地でも売ってるけど、サイズがなかったり、売り切れてることも多いんよね…。
ビーチやプールの受付で「水遊び用オムツ必須です」と言われて、買いに走るハメになったこともあります💦
いつものオムツよりちょっと多めに持って行くのが安心です◎
🩴 ビーチサンダル or マリンシューズ
ビーチの砂って、思ってる以上に熱い!そして時々ゴツゴツしてる…💦
特に岩場や石がある浜辺では、素足は危ないこともあります。
すべりにくくて足にフィットするマリンシューズタイプや、軽くて脱ぎ履きしやすいサンダルがあると、
ケガ防止にもなるし、子ども自身も安心して遊べます😊
🦟 虫よけ・スキンケアも忘れずに!
沖縄って、海のイメージが強いけど…
実は「虫」もめっちゃ多いってご存知でしたか?💦
特に夕方〜夜のビーチや公園では蚊や虫に刺されやすいので、虫除け対策はしっかりと準備しときたいところです!
🌿 子ども用虫除けスプレー
うちはスプレータイプ+肌に貼るシールタイプの2つを併用してます。
場所によって「顔にかけられへん」「汗で流れた〜」ってなるから、複数対策が安心</strong◎
特にハーブ系やディートフリータイプは赤ちゃんや肌の弱い子にも安心。
外遊びが好きな子ほど、しっかり対策しておきましょ😊
🧴 アフターサンケア(保湿ローション)
「日焼け止め塗ってたけど、ちょっと赤くなっちゃった💦」ってこと、ありますよね…
そんな時のために、アフターサン用の保湿ジェルやローションもあると便利です。
アロエベラ配合タイプや、メントールなしでしみにくいタイプが人気♪
大人も子どもも一緒に使えるものを選んでおくと、家族みんなでケアできます👍
🔗 関連記事はこちら
🚗 移動&ホテル滞在を快適にするグッズ
沖縄旅行って、飛行機+レンタカー+ホテルという流れが多いですよね。
長時間の移動や慣れないホテル滞在でも、子どもたちが快適に過ごせるように、ちょっとしたグッズがあるとほんまに助かります😊
💤 ネックピロー
うちの子、飛行機で寝る時、首がガクッてなって起きてしまうんです…。
ネックピローがあると、移動中もスヤスヤ寝てくれて、親もラクになるのでおすすめです♪
特にキッズ用の小さめサイズ&ふわふわ素材は、低年齢でも嫌がらずに着けてくれました。
🎧 飛行機が苦手な子にはイヤーマフ or イヤホン
飛行機のエンジン音や気圧変化に敏感な子どもには、イヤーマフや柔らかイヤホンがあると安心です✈️
音にビックリして泣いちゃう子、多いんですよね〜💦
🧴 防水ポーチ&ビニール袋
濡れた水着やタオルをそのままバッグに入れるのはちょっと…という時に便利!
ホテルのランドリー利用時にも、防水ポーチがあると使い勝手めっちゃ良いです。
使い捨てのジップ袋も多めに持って行っておくと、お菓子・おむつ・濡れた服入れなどにマルチに活躍します✨
👩👧👦 家族みんなで使える「あると便利」なモノ
ここからは「なくてもいいけど、あったらめっちゃ助かる!」っていうママ目線の便利アイテムを紹介します✨
どれも家族全員でシェアして使えるものばっかりなので、荷物を増やさずに快適さアップできますよ〜!
📱 スマホ用防水ケース
ビーチやプールで写真を撮るときや、雨の日の観光中にも大活躍!
首から下げられるタイプなら、両手も空くし、水しぶきがかかっても安心です😊
📸 撮影グッズ(クリップレンズ・簡易カメラ)
せっかくの沖縄旅行、写真いっぱい残したいですよね!
スマホに付けるクリップ式の広角レンズがあれば、海やビーチでもダイナミックに撮れるし、子どもとの自撮りもラクです📷
使い捨ての防水カメラも意外と楽しくて、小学生のお子さんに持たせても盛り上がるのでおすすめです♪
📸 撮影グッズ(クリップレンズ・簡易カメラ)
🧼 除菌シート・アルコールジェル
外食や観光先で「あ、テーブル拭きたいな」ってときに、サッと出せるとめっちゃ便利!
トイレのあとや、赤ちゃんのお世話中にもあると安心感が違います◎
🌟 旅行中は「共有グッズ」があると楽!
それぞれに持たせるより、家族で1つ共有できるアイテムを決めておくと、
荷物も減るし、管理もしやすくてラクですよ〜👍
📋 チェックリストで出発前の最終確認!
「これ、持ったっけ?」「あれ、買い忘れてるかも…!」
旅行前ってバタバタするもんですよね💦
そんな時は、カテゴリ別の持ち物チェックリストで最終確認しちゃいましょ♪
カテゴリ | チェック項目 |
---|---|
☀️ 日差し・紫外線対策 | 子ども用日焼け止め/スプレータイプ日焼け止め/ラッシュガード/帽子/サングラス |
🥵 暑さ・熱中症対策 | ネックファン/クーラーバッグ/保冷剤/凍らせた飲み物 |
🏝️ 水遊びグッズ | 水遊び用オムツ/水着/タオル/ビーチサンダル or マリンシューズ/ゴーグル |
🦟 虫よけ・スキンケア | 虫除けスプレー/虫よけシール/アフターサンローション/かゆみ止め |
🚗 移動・ホテル滞在 | ネックピロー/イヤーマフ/ビニール袋/防水ポーチ/充電ケーブル |
📱 家族共有グッズ | スマホ防水ケース/クリップレンズ/除菌シート/アルコールジェル/常備薬 |
✅ スマホでこのページを保存しておくと、荷造りのときも旅先でもパッと見返せて便利ですよ〜♪
📝 まとめ|準備ばっちりで、楽しい沖縄旅行に♪
沖縄旅行って、ほんまに楽しみなんですけど…
子連れとなると、荷物や準備でちょっと不安になりますよね💦
でも大丈夫!この記事で紹介したグッズがあれば、暑さ・日差し・虫・移動の不便さまでしっかりカバーできます😊
子どもの年齢や性格によって、必要なものはちょっとずつ違いますが、
「これはうちの子に合いそうやな〜」ってものから揃えてもらえたらOKです!
🌺 荷造りは“安心”の第一歩!
楽しい思い出をいっぱい作るためにも、
出発前にチェックリストと一緒に、もう一度だけ荷物を見直してみてくださいね🧳✨
コメント